七五三にぴったりな、こどものためのナチュラルメイク

七五三にぴったりな、こどものためのナチュラルメイク

七五三は、こどもの健やかな成長を祝う大切な日。その晴れ姿を写真に残すとき、着物や髪型の準備と同じように、「少しだけメイクをしてあげたいな」と思う方も多いのではないでしょうか。

「七五三にふさわしいメイクをしてあげたい」「メイクはこどもの肌に負担にならないか」
「どんなアイテムを使えばいいのかわからない」
そんなふうに悩んでいる方も少なくありません。

七五三メイクは、“かわいく見せる” “やさしく整える”がポイント。

子どもの肌は大人よりもずっと薄く、乾燥しやすく、刺激を受けやすいもの。
そのため、七五三のメイクでは「肌へのやさしさ」と「落としやすさ」を大切にしたいですね。

使うアイテムは、肌にやさしいものを選ぶのがポイントです。
たとえば、刺激の強い合成香料や合成着色料を使わない低刺激処方。植物由来のオイルでうるおいを与え、優しい使い心地のもの。そして石けんで落とせるタイプなら、クレンジング不要で肌への負担も少なく安心です。

It's So Easy で扱うメイクアイテムは、どれもケミカル成分を使わず、
天然由来の成分でつくられたナチュラルメイクブランド。
こどものやわらかな肌にもやさしく使うことができます。

去年の七五三、3歳の娘の“はじめてのメイク"

昨年、わたしの娘も3歳で七五三を迎えました。
私が3歳のときに着た小さな着物を娘が着てくれたことが、なんだか感慨深くて。髪は新日本髪に結い上げ、少しだけリップとチークを塗ってあげました。

ほんのり色づくくらいの自然なカラーでも、
晴れの日らしい華やかさが出て、とてもかわいかったです。
鏡の前でうれしそうに笑う姿が、今でも忘れられません。

実際に使った、七五三メイクにおすすめのナチュラルコスメ

URB APOTHECARY リップ&チークバーム

100%植物由来の成分でできた、肌にやさしいリップ&チークバーム。
アルカナという植物の根をヒマワリ種子油に漬け込んで注出した、美しい赤色。リップにもチークにも使えて、自然な血色感をプラスしてくれます。
ツヤを感じる仕上がりで、石鹸で落とせるのもうれしいポイント。
ほんのり色づき、子どもらしい柔らかな印象に。
自然な発色が気に入り、わたしは、リップに使いました。晴れの日のメイクにもぴったりです。

Axiology 3-in-1 メイクアップバーム


クレヨンのように使えるマルチバーム。
オーガニックのヒマワリ種子油などのオイルをベースに、色は天然ミネラルを使い、ヒマワリの種からできた天然ワックスでかためた、ミネラルコスメ。キラキラとしたラメ感のある色〜セミマットな仕上がりまで選べます。

天然由来成分のみでつくられたやさしい処方で、敏感肌にも安心。
軽くひと塗りするだけで、発色が楽しめ、リップ、チーク、アイシャドウとマルチに使えます。

あどけない可愛さを引き出すチークとして使いました。

ナチュラルコスメで、七五三ならではの”赤い目尻”のメイクはできる?

目尻をほんのり赤くする「目張り」と呼ばれる、伝統的な七五三のメイク。赤色は、古くから魔除けの色、邪気払いの色とされており、祭祀の場でも多く使われます。

Axiology 3-in-1 メイクアップバームは、目張りメイクにもおすすめです。魔除けの意味が込めらた目張り、子ども達の健やかな成長を願って取り入れてみてはいかがでしょうか。

今年の七五三はいつ?

2025年の七五三の日は、11月15日(土)。
この日に合わせて前後の週末にお参りをするご家庭が多いようです。
秋の澄んだ空気の中、家族みんなで過ごす穏やかな一日を楽しみたいですね。

特別な日を、やさしいメイクで彩って

七五三のメイクは、こどもの“かわいい”を引き出すだけでなく、
親にとっても「成長を感じる瞬間」。
やさしい成分でつくられたコスメなら、
こどもの肌を守りながら、思い出の一日をより輝かせてくれます。
無理に大人っぽくする必要はありません。
その年齢らしい自然なかわいらしさを、ナチュラルメイクでそっと引き出してあげましょう。

```