
梅雨時期、夏におすすめのヘアケアフォーカス行います
関東は梅雨入り間近。湿気による髪の広がりやうねり、またこれから夏に向けては、頭皮の皮脂やニオイなど、これからの時期は何かと髪や頭皮のお悩みも増える時期。日頃使っているヘアケアを、季節やお悩みに合わせたものに変えるだけで、解消することもあります。
It's So Easyでは、6/14(土)から1か月程、人気のヘアケアブランドNATURAL COSMO(ナチュラルコスモ)と、c/o GERD(ケアオブヤード)のアイテムをフォーカスし、スタッフによるカウンセリングも実施いたします。各ブランドの魅力やアイテムの詳細を2回にわたってお届けします。
NATURAL COSMOの魅力

NATURAL COSMO(ナチュラルコスモ)は、大阪で生まれたヘルスケアブランドです。ブランド創設者である代表が、30代で患った病気の薬を断つ事を決意し、健康であるために、分子栄養学やからだの内・外側を知るために整体などを学びました。その中で、アンシェントナチュラル(地球の歴史の、非常に長い昔から存在し、現代の自然とは異なる環境で育った自然成分)な食べ物である、AFAブルーグリーンアルジーと古代ミネラルに出会い、NATURAL COSMOが始動しました。AFAブルーグリーンアルジーと、古代ミネラルはNATURAL COSMOを代表するキー成分となっており、人気のトリートメントシャンプーにも配合しています。
AFAブルーグリーンアルジーとは?
AFAブルーグリーンアルジーとは、30億年も前から存在しており、世界中でたった一か所のみで収穫されている「藻(も)」の事です。藻といっても植物ではなく、バクテリアに分類される、シアノバクテリアという細菌の一種。動物とも植物とも異なる栄養素を摂取でき、植物由来成分がメインのナチュラルコスメ業界では異質な存在です。AFAブルーグリーンアルジーが持つ栄養素の種類は、驚きの多さで、60%がタンパク質、オメガ3と6、両方の脂肪酸を豊富に含み、保湿成分の宝庫。また一般的に、肉や魚など動物性のものにしか含まないと言われている、ビタミンB12などの栄養素を含み、抗酸化力も抜群。”動物と植物のいいとこどり”な成分が、このAFAブルーグリーンアルジーなのです。
古代ミネラルとは?
古代ミネラルとは、化学肥料や農薬、マイクロプラスチックが存在しない、太古の土壌で育った植物から抽出したエキスの事。特定のミネラルを摂取するためではなく、健康を維持する何十種類ものミネラルの液体。この古代ミネラルがシャンプーなどのヘアケアアイテムに含まれる事で、下記のような効果があると言われています。
お悩み別で使い分け3種のトリートメントシャンプー
NATURAL COSMOの不動の人気商品と言えば、コンディショナー不要のトリートメントシャンプー。コンディショナー不要で本当に大丈夫?と思う方、まずは1週間お試しください。どの種類も洗髪後、すぐに流さずに約3分間パックを。(使い始めの1週間は5分程がおすすめ)髪の毛がやわらかくなり、ついつい手で触ってしまう事が多くなると思います。また現在、合成成分などを含むケミカルなシャンプーをお使いの方は、使い始めは泡立ちが悪いと感じる事があるかもしれません。それは、合成成分が髪に滞留している事によって、NATURAL COSMOの本来の泡立ちが出にくくなっている事が考えられます。そういった方は、個人差はありますが、10日~1か月程続けていただくと、泡立ちが出るようになります。
ノンシリコンが苦手な方もはじめやすい 風流トリートメントシャンプー

風流トリートメントシャンプーはこんな方におすすめです。
✓細め~普通の毛質
✓少なめ~普通の毛量
✓カラーやパーマで傷んでいる
✓頭皮のケアをはじめたい
✓ノンシリコン初心者
✓サラサラな仕上がりを重視する
✓どれにしようか悩んでいる
✓敏感肌
なめらかな手触りで、ノンシリコンなのにとても洗いやすい風流。ノンシリコン初心者やダメージヘアの方はまずはこちらを。サポニンを配合している事で、洗浄剤(植物由来)が少ない配合量なのも特徴の1つです。アルニカやカムカム、月桃、ラベンダー、ローマンカミツレなど27種もの植物のエキスを配合しています。洗髪時にすぐ流さずに、3分間のパックをおすすめいたします。そうする事で、複数の植物エキスが髪の奥深くまで浸透し、さらりとなめらかな仕上がりを叶えてくれます。またドライヤーでしっかりと乾かしていただく事も、ポイントの1つです。
くせ毛や広がり、ボリュームを抑えたい方には みだれ髪トリートメントシャンプー
オドリコソウやイヌリン、スギナ、オランダカラシなど25種の植物エキスを配合。毛質をしなやかにする保湿成分、シカカイや白亜紀ミネラルなどに注目し、使い続けていただく事でまとまり感のある髪へと導きます。クセが原因でまとまらない、乾燥がひどくゴワついてまとまらない、静電気や湿気でまとまらない、などとにかくまとまり重視の方におすすめです。根元には適度なボリュームを与えてくれるので、ロングヘアーでも健やかな印象に。3分間のパックを行う際、髪が長い方は、髪の毛全体に馴染ませますが、髪はゴシゴシとしないようご注意ください。
ハリ、コシ不足 ふんわり感を出したい方にはヘアミールトリートメントシャンプー

ヘアミールトリートメントシャンプーはこんな方におすすめです。
✓少なめ~普通の毛量
✓ふくらみのあるショートにしたい
✓ハリ、コシが欲しい
✓ヘナ染めの方
✓敏感肌
ショートヘアを、きれいに見せるためのハリ、コシを与え、ふんわりふくらむボリューム感を与えてくれます。アルニカたゴボウ、スギナ、セイヨウアカマツなど23種の植物エキスを配合。3種の中でも最もボリューム感を意識しているので、ショートヘアに自由度を与え、ボリューム感が必要な髪型にも挑戦したくなるかもしれません。ボリューム感を出してくれるので、薄毛でお悩みの方にもおすすめです。

ダメージ集中ケア、スタイリング、ヘア&ボディクリーム、マルチに使えるヘアデザートスパ

AFAブルーグリーンアルジー、古代ミネラルを配合したヘアデザートスパの使い方は様々。コンディショナー不要の、トリートメントシャンプーシリーズですが、カラーやパーマ後の集中ケアがしたい、ダメージが気なる、もっとボリューム感が欲しい、頭皮をきちんとケアしたい(フケ、かゆみ、硬い頭皮など)エイジングケアを始めたいという方には、セット使いがおすすめです。このヘアデザートスパは、NATURAL COSMOのヘアケアラインの中で、AFAブルーグリーンアルジーを最も多く含んでいます。
ヘアデザートスパの最も効果的な使い方

もっとも効果的な使い方は、週1~3回ほどのケアで、ぬるま湯で頭皮をよくすすぎ、汚れを洗い流した後、サクランボ1~3個分のヘアデザートスパを、頭皮、髪(毛先まで)しっかり塗布して、5分以上放置してください。ヘアデザートスパが少し残る程度に洗い流し、その後通常とおりにシャンプーをして乾かしてください。NATURAL COSMOのトリートメントシャンプーに混ぜてお使いいただいても◎またヘアデザートスパ少量を、髪の根元に塗り込み、髪を逆立てながら温風でブローしていただくと、根元の立ち上がりのケアに。ヘアスタイリング剤としてお使いいただいたり、ヘアアイロン前につけていただくとキープ力が増し、トリートメントしながらスタイリングが出来ます。海やプールに入る前に髪の毛にお使いいただくと紫外線による乾燥から髪を守り、水分を保ちながら保湿。顔やからだの乾燥がひどい時は、ボディ&フェイスクリームとしてもお使いいただけます。かかとや肘のひどい乾燥時にも使える万能アイテムです。
化粧水として開発されたヘアミスト

ヘアローズミストは、元々化粧水として開発されたヘアミストはAFAブルーグリーンアルジーも配合。お水を1滴も使わずに、99%ダマスクローズウォーターを使用しています。しっかり潤うのに、乾きが早く、手触りさらさら。そのため、髪や頭皮の乾燥が気になる方はもちろん、頭皮や髪がオイリーになりやすい方にもおすすめの、オイリー感を一気にサラサラにしてくれるミストです。寝ぐせ直しや、髪がべたつきやすい時期、パーマを目立たせたい時などに特におすすめ。お顔やからだのお化粧水としてもお使いいただけます。
使っているのは椿油とダマスクローズだけ 薔薇椿オイル

It's So Easyでもかなり多くのリピートされる薔薇椿オイル。椿オイルと聞くと「重たい」というイメージをお持ちの方もいらしゃるかもしれません。椿油といっても、数多くのツバキ科の植物があり、同じ種類の中でも抽出する農家によっても、香りや重さが異なります。NATURAL COSMOの薔薇椿油には、化粧品として古くから使用されてきた、歴史のある、”ヤブツバキ”という種類のみを使用しています。また、幾つものヤブツバキを取り寄せ、使用感が軽く、匂いの少ないものを厳選しているだわりよう。そのため、椿油特有の匂いやベタツキはなく、さらりとした手触りで、程よいツヤ感とボリュームをキープしながら、髪の毛に健やかな印象を与えてくれます。また薔薇の女王と呼ばれるダマスクローズは、ブルガリア産のオーガニックダマスクローズを使用しており、思わず付けた瞬間に笑顔になってしまう香り。髪にツヤがない方、切れ毛が多い方、パサつきが気になっている方、まとまらない髪にお悩みの方はぜひこちらを。
前述のヘアローズミスト薔薇椿オイルを手に取り、混ぜてお使いいただくと、ツヤがありまとまるのに、手触りはサラサラという最高な質感を演出してくれます。
また、店頭・WEB共に、頭皮マッサージ、ヘアオイルとしてもおすすめのURB APOTHECARYアノインティングオイルが只今お求めやすくなっております。シャンプー前の頭皮をアノインティングオイルでマッサージする事で、汚れを浮かせ、血行がよくなり、硬い頭皮もやわらかくまります。頭・目・首・肩まわりの疲れが気になる方はぜひ、頭皮マッサージを習慣に。
梅雨‐夏時期の髪のお悩みは解決しそうですか?店頭では全ての商品の香りや、テクスチャーをお試しいただけますので、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。次回はc/oGERDのご紹介です!