
HERBIVORE BOTANICALS NEW PRODUCTS
It's So Easyでも根強い人気を誇る、クリーンビューティーブランドHERBIVORE BOTANICALS(ハービヴォアボタニカルズ)より、2025年2月14日に新商品が発売になりました。日本では約3年ぶりとなる新商品、アイテム数は12種類。少し時間が空いてしまいましたが、第四弾の今回はフェイスクリームご紹介します。
▪肌タイプでお使い分けできる2種

フェイスクリームは以前から、お客さまよりお取り扱いのリクエストをいただいていたアイテムの1つ。そんな待望のアイテムがHERBIVORE BOTANICALSより、肌タイプ別でお使いいただける2種発売になりました。
▪高保湿で自然なツヤ感を ピンククラウド モイスチャークリーム

ピンククラウドクリームジェルクレンザーやピンククラウドモイスチャーセラム をお使いの方は、ついに!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。HERBIVORE BOTANICALSの中でも、特に人気のPINKCLOUDシリーズのフェイスクリームです。ジェルクレンザー、セラム同様、キー成分としてシロキクラゲエキス、ダマスクバラ花水、ヴィーガンスクワランを配合しています。ここでおさらい、シロキクラゲエキスについてもう1度詳しくお話します。シロキクラゲエキスは、アダプトゲン(ストレスへの適応力を高め、体内の恒常性を高める非毒性の植物やその抽出物)の一種で、肌バランスを整え、あらゆるトラブルからお肌を守ります。また、水分保持効果も高く、うるおいとハリを与え、赤ちゃんのような、やわらかで弾力のあるお肌に。天然の多糖体であるシロキクラゲエキスは、ヒアルロン酸よりも保水力が高いと、科学的に証明されています。
▪さらりと軽いテクスチャー、しっとりやわらかな肌ざわり


そんなシロキクラゲエキスを配合したクリームは、ムースのように軽く、肌表面にいつまでも残ることなく、すっと馴染みます。お肌に浸透した後の、触り心地はさらさらもっちり、クリームを塗る前と、塗った後のお肌のやわらかさの違いに、驚かれる方もいらっしゃると思います。ダマスクローズの華やかな香りは、スキンケアタイムをより心地のよいひと時に。
▪にごりのないお肌に整える、アクエリアスクリアクリーム

アクエリアスクリアクリームは水分バランスを整え、クリアでにごりのないお肌に整える、毛穴ケアクリームです。クリームで毛穴ケア?と思う方もいらっしゃるかもしれません。このクリームには、天然のBHA(ベータヒドロキシ酸)である、クロヤナギの樹皮から抽出したエキス(サリックス二グラ樹皮エキス)が配合されています。これは合成のサリチル酸に代わり、やさしく角質や毛穴汚れを除去し、お肌の透明度を高め、毛穴レスな肌へと導いてくれます。
▪美しい青色はブルータンジーオイルから

目が冴えるような青は、ブルータンジーオイルの色です。人気のフェイスオイルLAPISの主成分である、ブルータンジーは、深みのあるインクのような青色のアズレン(カモミールやカミツレなどの精油に含まれる青い色素成分)が含まれているため、このような青色になります。ブルータンジーは、抗炎症作用が高く、ゆらぎ肌を落ち着かせてくれるので、ニキビや角質などから生じる、お肌の炎症など、あらゆるトラブルを鎮めてくれます。ピンククラウドモイスチャークリームに比べると、使用感はマットで、さっぱりとした仕上がりです。脂性肌、またニキビは出来やすいけれど、インナードライが気になり、お肌の水分は逃がしたくないという方は、ぜひ1度このクリームをお試し下さい。
▪おすすめの使う順序は?

HERBIVORE BOTANICALSのスキンケアシリーズを、ライン使いされている方は、メイクを落としたらまずはアイクリーム → セラム →フェイスクリームという順番でのご使用をおすすめしています。はじめにアイクリーム?とびっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、アイクリーム2種はスキンケアラインの中でも、成分が最も凝縮されているアイテムで、洗顔後のクリーンなお肌に、塗布していただく事で、よりその効果を実感いただけます。その後、セラム、クリームとお使いいただき、クリームの後にまだ、保湿が足らないなと感じる場合は既存のフェイスオイル3種をその時のお肌の状態に合わせてお使い下さい。化粧水は?と思うかもしれませんが、HERBIVOREのセラム、フェイスクリームは水分がたっぷりと含まれているので、化粧水を使用せずにお使いいただけます。他ブランドのアイテムと併用される場合は、お化粧水や美容液などで、お肌を整えた後、フェイスクリームをお使い下さい。